いろはマッシュルで最終的に死亡したキャラって、誰がいるの?
今回は、マッシュル-MASHLE-の死亡キャラと、死亡シーン・死因を徹底解説します。
マッシュルで死亡したキャラは以下のとおり。
作中で死亡したキャラと、ストーリー開始時点ですでに死亡していたキャラを含みます。
つむぎ神格者の生死状況も解説しているよ!
誰がいつどのようにして命を落としたのか振り返りたいなら、この記事をぜひ参考にしてください。
あにれーとでは、マッシュルに似てるアニメ・漫画も紹介しています。

1分でわかるマッシュルの死亡キャラ
マッシュルで死亡したキャラを、1分で把握できるようにまとめました。
| キャラクター | 死因 | 死亡時期 |
|---|---|---|
| アダム・ジョブズ | 寿命 | 物語開始前 |
| イメルダ・ウォーカー | 刺殺される | 物語開始前 |
| アレックス・エリオット | 事故死 | 物語開始前(回想) |
| ドルジバッサム | ライオの光魔法で細切れに | 12巻109話 |
| デーミ・アムズ | ソフィナの魔法で自害 | 13巻110話 |
| バルト・トルト | ツララの氷魔法で凍結・粉砕 | 13巻110話 |
| オーク種族長 | アギトのドラゴンに捕食される | 13巻110話 |
| デリザスタ | レインとフィンの連携で顔を両断 | 14巻120話 |
| エピデム | ドットの覚醒で撃破される | 14巻123話 |
| ファーミン | オーターの砂の蟻地獄に飲まれる | 14巻125話 |
| ガルボ・ボッテリ | カルドの黒炎で灰にされる | 14巻127話 |
| ドミナ・ブローライブ | イノセント・ゼロの魔法で両断 | 17巻146話 |
物語が始まる前から亡くなっていた人物が3名います。
そして、物語が進む中で命を落としたキャラクターが9名です。
いろは敵キャラが中心だけど、物語の重要なターニングポイントになっているんだよね!
マッシュルの死亡キャラ・死因一覧
マッシュルで死亡したキャラと、死亡シーン・死因をそれぞれまとめました。
ドルジバッサム
| 死因 | ライオの光魔法で細切れにされる |
|---|---|
| 巻数 | 12巻109話 |
ドルジバッサムは、巨人族を率いる種族長です。
イノセント・ゼロの命令で人間の町へ侵攻した、物語のターニングポイントとなる敵の一人。
つむぎ圧倒的な巨体で、魔法警備隊がまったく歯が立たないほどの強さだったんだ!
しかしその強さも、神覚者ライオ・グランツの前では無力でした。
ライオの強力な光魔法によって一瞬で細切れにされ、壮絶な最期を遂げるという結末に終わりました。
デーミ・アムズ
| 死因 | ソフィナの魔法で自害させられる |
|---|---|
| 巻数 | 13巻110話 |
デーミ・アムズは、ガーゴイルの種族長として登場しました。
他者から指図されることを極端に嫌う、厄介な敵キャラクターです。
いろは相手の言ったことをそのまま返して行動させるなんて、ソフィナの魔法はエグいよね……。
神覚者ソフィナ・ブリビアの特殊な魔法により、自らの言葉で自害させられるという皮肉な最期でした。
バルト・トルト
| 死因 | ツララの氷魔法で凍結・粉砕 |
|---|---|
| 巻数 | 13巻110話 |
ケンタウロス族の種族長、それがバルト・トルトです。
強い相手と戦うことを至上の喜びとする、純粋な戦闘狂です。
つむぎこれから戦うぞ!って名乗りを上げてる途中でやられちゃうのは、さすがにかわいそうかも。
しかし戦闘が始まる前、名乗りを上げている最中にツララの氷魔法で凍結。
粉々に砕かれ、戦うことすら許されずに死亡しました。
オーク種族長
| 死因 | アギトのドラゴンに捕食される |
|---|---|
| 巻数 | 13巻110話 |
オーク種族長は、他の種族長と違って名前が明かされていないキャラクターです。
魔法警備隊を軽くあしらうほどの圧倒的な強さを持っていました。
いろは名前も呼ばれずに食べられちゃうなんて、敵キャラながらちょっと切ない……!
神覚者アギト・タイロンが召喚した巨大なドラゴンと対峙し、抵抗する間もなく、一口で捕食されて死亡しました。
デリザスタ
| 死因 | レインとフィンの連携で顔を両断 |
|---|---|
| 巻数 | 14巻120話 |
デリザスタは、イノセント・ゼロの息子「悪魔の五兄弟」の四男として登場。
「今が楽しければそれでいい」という刹那的な考えを持つ危険な人物です。
つむぎ魔力が尽きない心臓「魔心臓」なんて、チート級の能力だよね!
魔力が尽きない限り自己再生する「魔心臓」の能力で、レインとフィンを追い詰めました。
しかし、兄弟の覚悟を決めた連携プレーの前に敗北。
最終的にはフィンのサポートを受けたレインの攻撃で、顔を両断されて死亡しました。
エピデム
| 死因 | ドットの「イーラ・クロイツ」で撃破 |
|---|---|
| 巻数 | 14巻123話 |
悪魔の五兄弟の三男であるエピデム。
狂気的な好奇心を持つマッドサイエンティストです。
いろはランスの妹・アンナを苦しめた張本人だから、絶対許せないヤツだよ!
ランスの妹アンナを苦しめた、魔力不全ウイルスの元凶でもあります。
ランスとドットの二人を相手に戦闘を繰り広げました。
最後はランスを傷つけられ激昂したドットの覚醒「イーラ・クロイツ」を受け、敗れ去るという結末に終わりました。
ファーミン
| 死因 | オーターの砂の蟻地獄に飲まれる |
|---|---|
| 巻数 | 14巻125話 |
ファーミンは、悪魔の五兄弟の次男にあたります。
兄弟の中でも特に好戦的で、人のものを欲しがる強欲な性格。
透明化する魔法で神覚者オーター・マドルを翻弄しました。
つむぎオーターさんの魔法、規模が大きすぎて街ごと壊しちゃいそうなのがすごい!
しかし、辺り一面を砂に変えるオーターの広範囲魔法には敵わず、最期は砂の蟻地獄に飲み込まれて死亡しました。
ガルボ・ボッテリ
| 死因 | カルドの黒炎で灰にされる |
|---|---|
| 巻数 | 14巻127話 |
ガルボ・ボッテリは、マッシュを殺すために送り込まれた元死刑囚です。
凶悪な番犬ケルベロスを従えて、マッシュとレモンに襲いかかりました。
いろはせっかく手なずけたケルベロスを、あっさり倒しちゃうのが本当にひどい!
しかし、そこに現れた神覚者カルド・ゲヘナと対峙することに。
カルドの強力な黒炎の魔法によって、一瞬で灰にされてしまいました。
ドミナ・ブローライブ
| 死因 | イノセント・ゼロの魔法で両断 |
|---|---|
| 巻数 | 17巻146話 |
悪魔の五兄弟の五男、それがドミナ・ブローライブです。
しかし、マッシュとの戦いを通じて改心し、味方のような存在に変わっていきます。
つむぎ一度はマッシュをかばって死んだけど、復活してまた戦う姿は感動的だったな。
一度はマッシュをかばい死亡するも、神覚者の力で復活。
その後、マッシュのために再びイノセント・ゼロに挑みますが、力及ばず敗北。
最後は父の魔法で体を両断され、今度こそ命を落としました。
ストーリー開始前にすでに死亡していたキャラ
マッシュルで、ストーリー開始前にすでに死亡していたキャラも紹介します。
アダム・ジョブズ
| 死因 | 寿命 |
|---|---|
| 巻数 | 物語開始前 |
アダム・ジョブズは、「魔法界の始祖」と称される伝説的な魔法使いです。
ウォールバーグやイノセント・ゼロの師匠でもあった、物語の根幹に関わる人物。
いろは魔法が使えない人にも優しかったなんて、まさに理想の師匠だね!
魔法教育や魔法局の設立に貢献した偉大な存在でした。
死因は寿命とされており、彼の死が弟子たちの運命を大きく分けるきっかけとなったのです。
アダム・ジョブズは、マッシュルの強さランキングでも紹介しています。

イメルダ・ウォーカー
| 死因 | 刺殺される |
|---|---|
| 巻数 | 物語開始前 |
イメルダ・ウォーカーは、七魔牙(マギア・ルプス)のリーダー、アベル・ウォーカーの母親です。
貧しい人々に食料を配給する、心優しい女性でした。
つむぎアベルがお母さん思いなのは、この過去があったからなんだね…。
しかし、配給中に食べ物を独り占めしようとした男に抵抗したことで、刺されて命を落としてしまいます。
彼女の死が、アベルが「弱者を淘汰する」という過激な思想を抱く原因となりました。
オーターの後輩/アレックス・エリオット
| 死因 | 事故死 |
|---|---|
| 巻数 | 14巻125話(回想) |
神覚者オーター・マドルの警察魔法学校時代の後輩が、アレックス・エリオットです。
オーターの回想シーンにのみ登場するキャラクター。
いろは今の厳しいオーターさんからは想像もつかないけど、昔はルーズな性格だったんだ!
元々はルーズな性格だったオーターが、規律を重んじるようになったきっかけを作りました。
任務中のオーターのミスで致命傷を負い、若くして死亡。
彼の遺志が、今のオーターを形作っているのです。
マッシュルの神覚者の生死一覧
マッシュルで死亡した神覚者は一人もいません。
イノセント・ゼロとの最終決戦では、瀕死の重傷を負う神覚者が続出しました。
つむぎウォールバーグ校長もオーターさんも、もうダメかと思ったシーンがたくさんあったよね…。
しかし、最終的には全員が生還しています。
物語の最終話で生存が確認されている主要な神覚者は、以下の通りです。
| 神覚者 | 備考 |
|---|---|
| ライオ・グランツ | 生存 |
| オーター・マドル | 生存 |
| レイン・エイムズ | 生存 |
| ソフィナ・ブリビア | 生存 |
| ツララ・ヘイルストーン | 生存 |
| カルド・ゲヘナ | 生存 |
| アギト・タイロン | 生存 |
| ウォールバーグ・バイガン | 生存(校長) |
複数の死亡キャラがいるマッシュルですが、神覚者は一人も死亡していません。
マッシュルの死亡キャラに関するよくある質問
マッシュルの死亡キャラに関する、よくある質問と回答をまとめました。
死亡キャラは合計何人?
マッシュルで死亡したキャラクターは、物語開始前の故人を含めて合計12名です。
内訳は、物語が始まる前に亡くなっていたキャラクターが3名。
そして、作中でイノセント・ゼロ側を中心に死亡したキャラクターが9名という構成。
いろは主人公サイドの味方キャラは、基本的に誰も死なないのがマッシュルの特徴なんだよね!
物語のシリアスさと、読後感の良さを両立した絶妙なバランスです。
死亡シーンが多い巻・話は?
死亡シーンは、物語の最終盤である原作コミックス12巻から14巻に集中しています。
特に13巻110話では、3人の種族長が立て続けに神覚者に倒されるという展開。
つむぎ強敵が次々と出てきて、ページをめくる手が止まらなくなるパートだね!
さらに14巻では、悪魔の五兄弟(5つ子)との戦いが激化。
この巻数が、マッシュルのバトルが最も熾烈を極める部分です。
イノセント・ゼロは死亡した?
物語のラスボスであるイノセント・ゼロは、死亡していません。
彼の野望は、マッシュによって完全に打ち砕かれました。
いろはあれだけ世界を混乱させたのに、意外とあっさりした最後だったかも?
圧倒的な力を持ちながらも、最後は「家族」の愛に敗れるという、マッシュルらしい決着です。
まとめ|マッシュルで死亡したキャラは12人!
本記事では、マッシュルで死亡した全12キャラクターを解説しました。
物語開始前の故人が3名、作中で命を落としたのが9名という内訳です。
つむぎ味方サイドは誰も死なないから、安心して読めるのが嬉しいポイントだよね!
死亡シーンは物語終盤の12巻から14巻に集中しているのが特徴。
この記事を参考に、ぜひマッシュルの物語をより深く楽しんでみてください。
コミックスやアニメで、手に汗握るバトルシーンを直接チェックするのもおすすめです。
あにれーとでは、マッシュルみたいな面白い漫画やアニメも紹介しています。

※当サイトで使用している画像の著作権・肖像権は各権利所有者に帰属します。問題がある場合はご連絡ください。
※本記事の内容は執筆時点のものです。現在の配信状況を知りたい場合は、各サービスの公式サイトをご覧ください。


コメント