

マッシュルで一番強いのは誰?
ファンなら一度は考えたことがある疑問ですが、みんな強すぎて納得のいく答えはなかなか出ませんよね。
今回は、マッシュルの強さランキングTOP25を解説します。
マッシュルの最強キャラは、主人公のマッシュ・バーンデッドです。
時間を操る史上最悪の魔法使いイノセント・ゼロをおさえて、筋肉で魔法に立ち向かうマッシュが1位にランクイン。
この記事を最後まで読めば、マッシュル最強論争の考察の足しになること間違いなしです。
あにれーとでは、マッシュルに似てるアニメ・漫画も紹介しています。


マッシュルが好きで、同じような作品を探したいなら要チェック!


\ 気になったアニメを今すぐ楽しむなら /
初回無料で見れる人気VOD 2選




強さランキングの基準
マッシュルの強さランキングを作るにあたって、以下の5つの基準をもうけました。
- 魔法力
- 戦闘の実績
- 作中での描写
- 精神力
- 対応力
アザ(魔法線)の本数、セコンズ(高等魔法)、サモンズ(超高等魔法)、サーズ(究極魔法)の使用可否を重視。


やっぱり魔法の格が違うと圧倒的だよね!
特に3本線のサモンズ使いは、作中でも別格扱いされているのが印象的でした。
格上の相手を倒した経験や、苦戦した相手のレベルなども考慮しています。
他のキャラクターからの評価や、作者のコメントなども参考にしました。


作者が最強って言ってるなら間違いないでしょ♪
仲間を守る意志や、困難に立ち向かう精神力も評価に含めました。
どんな相手にも対応できる柔軟性も重要です。
上記の5つの基準で、マッシュルの強さランキングを作成しています。
マッシュル強さランキングTOP25!
マッシュルの強さランキングTOP25を解説します。


作中でもトップクラスに強いキャラたちが勢ぞろい!
1位:マッシュ・バーンデッド|魔法を超えた筋肉の化身


| アザの本数 | 0本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 筋肉魔法 |
| セコンズ | なし |
| サモンズ | なし |
堂々の第1位は、物語の主人公マッシュ・バーンデッドです。
魔法が使えない世界で唯一の「魔法不全者」でありながら、鍛え抜かれた筋肉だけで魔法使いたちを圧倒する異例の存在。
マッシュの強さは、単純な腕力だけではありません。


ドラゴンの魔法をペシッと弾くって何それ?
人間離れした身体能力で、魔法の攻撃すら物理的に無効化してしまうのがマッシュの恐ろしさです。
イノセント・ゼロのような最強クラスの魔法使いにも勝利し、「僕はまだ僕より強い人を見たことないんですけど」と発言するほどの絶対的自信を持っています。
さらに、大切な人を守るための不屈の精神力も、マッシュの真の強さと言えるでしょう。
個人的には、魔法に頼らない純粋な力で頂点に立ったマッシュこそ、真の最強キャラだと思います。
2位:イノセント・ゼロ|時を操る史上最悪の魔法使い


| アザの本数 | 2本 サモンズ時4本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 時間魔法(タイムズ) |
| サモンズ | 時の神(クロノス) |
第2位は、犯罪組織「無邪気な淵源」のトップ、イノセント・ゼロです。
マッシュの実の父親でもあり、物語最大の敵として立ちはだかる「ラスボス」的存在。
固有魔法「タイムズ(時間魔法)」で時間の停止や巻き戻しを自在に操り、まさにチート級の能力を誇ります。


時間を操るって反則でしょ…
さらに他者の固有魔法を奪う能力も持ち、師であるアダムの闇魔法やウォールバーグの空間魔法を本人以上の威力で使用可能。
サモンズ発動時には作中最多の4本線が浮かび上がり、その魔力量は異次元レベルです。
ダメージを受けても時間を戻して回避できるため、非常に厄介な相手として描かれています。
マッシュに敗れはしたものの、その総合的な能力は間違いなく「史上最強最悪の魔法使い」の名にふさわしいものでした。
3位:ウォールバーグ・バイガン|空間を切り裂く現最強校長


| アザの本数 | 1本 戦闘時3本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 空間魔法(スペーズ) 古代魔法 |
| サモンズ | 天空の神(ウラノス) |
| サーズ | ウラノスインクラネイション |
第3位は、イーストン魔法学校の校長ウォールバーグ・バイガンです。
118歳という高齢でありながら「今の自分が一番強い」と語る、現魔法界最強の魔法使い。
固有魔法「スペーズ(空間魔法)」で空間を自在に切り取り、遠くへ飛ばす強力な能力を持ちます。


空間魔法って考えただけで怖いよね
サーズ「ウラノスインクラネイション」は超広範囲の空間を削り取る回避不可避の魔法で、その威力は圧倒的。
若き頃はイノセント・ゼロと唯一互角に渡り合った「生きるレジェンド」とされ、敵からも「現魔法界イチの魔法使い」と評価されています。
純粋な魔法使いとしての実力なら、間違いなくトップクラスの実力者だと断言できます。
4位:アダム・ジョブズ|闇を司る伝説の初代神覚者


| アザの本数 | 不明 |
|---|---|
| 固有魔法 | 闇魔法(ダーク) |
| サモンズ | 不明 |
| サーズ | 不明 |
第4位は、魔法界の礎を築いた初代神覚者アダム・ジョブズです。
数百年にわたり魔法界のトップに君臨し続けた「世界で初めての三線魔導士」。
ウォールバーグ、イノセント・ゼロ、メリアドールという強者たちの師匠でもあります。


弟子がみんな化け物級だから師匠はどれだけ強いの?
固有魔法「闇魔法(ダークネス)」は触れたもの全てを無に帰す恐ろしい力で、魔法すら闇に還してしまいます。
現在の魔法界の基礎となる魔法教育や魔法局の設立など、その功績は計り知れません。
作中では故人として登場し、イノセント・ゼロに操られた状態でウォールバーグと戦いましたが、本来の実力は発揮できていませんでした。
生前は「強きは弱き者のために」という信念を持つ、真の意味での最強魔法使いだったと考えられます。
5位:ドゥウム|鏡魔法を極めた五つ子最強の男


| アザの本数 | 3本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 鏡魔法(ミラージュ) |
| サモンズ | 豊饒の神(フレイヤ) |
第5位は、イノセント・ゼロの息子「悪魔の五つ子」の長男ドゥウムです。
盲目でありながら冷静沈着で、五つ子の中でも最強の実力を誇る戦闘狂。
魔法界に13本しかない「最古の杖(マスターケイン)」の一つに選ばれた天才でもあります。


盲目なのに最強って逆に怖すぎる
固有魔法「ミラージュ(鏡魔法)」で自身を鏡に映して戦い、サーズ「ミラージュアバターハンドレッド」では自分と同等の力を持つ分身を100体生み出すチート級の能力。
肉体強化も受けており、マッシュに匹敵するほどの身体能力を併せ持ちます。
個人的には、父イノセント・ゼロに次ぐ「無邪気な淵源」のNo.2として、その実力は疑いようがないと思います。
6位:メリアドール|全盛期はウォールバーグを超えた治療師


| アザの本数 | 1本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 回復魔法 肉体強化魔法 |
第6位は、初代神覚者アダム・ジョブズの3人の弟子の一人、メリアドールです。
現在は「魔法医療の権威」として活動する美女で、その実力は未だ衰え知らず。
治療に「チェーンソー」を用いる荒療治で有名で、マッシュの筋肉痛を一瞬で治した実績があります。


チェーンソーで治療って怖すぎる…
最も注目すべきは「全盛期はウォールバーグよりも強かった」という証言です。
現代の神格者をも翻弄する体術を披露し、ライオ・グランツを吹き飛ばしたこともある実力者。
戦闘シーンの描写が少ないため「強さ未知数」とされることが多いですが、レジェンド級の強さを持つことは間違いありません。
個人的には、アダムの弟子という肩書きだけでも十分すぎるほどの説得力があると思います。
7位:ライオ・グランツ|光を操る人類最高傑作


| アザの本数 | 2本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 光魔法(ライツ) |
| セコンズ | シャインプリズム |
| サーズ | ヒュペリオンインクラネイション |
第7位は、神覚者の一人で「光の神杖(ライトケイン)」の称号を持つライオ・グランツです。
魔法警備隊隊長を務め、「人類最高傑作」を自称するナルシストですが、その実力は本物。
固有魔法「ライツ(光魔法)」で光を操り、高出力のレーザーを放つことができます。


人類最高傑作って言っちゃうのがすごいよね
サモンズ「光の神(ヒュペリオン)」は神々しい人物を出現させて攻撃を行う究極魔法です。
ドゥウム(長男)を相手に「隙がない」と言わしめ、血を出させたのはイノセント・ゼロ以来2人目という実績。
精神性を重視した男前さも評価ポイントで、神覚者の中では間違いなくNo.1の強さを誇る実力者です。
8位:レイン・エイムズ|史上最年少の剣神覚者


| アザの本数 | 2本 サモンズ時3本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 剣魔法(パルチザン) |
| サモンズ | 戦の神(アレス) |
第8位は、史上最年少で神覚者に選出された天才レイン・エイムズです。
「戦の神杖(ソード・ケイン)」の称号を持ち、マッシュの友人フィン・エイムズの実兄でもあります。
固有魔法「パルチザン(剣魔法)」で魔法の剣を生成し、物理的なダメージを与えることが可能。


剣魔法って聞いただけでかっこいい
呪文の詠唱なしで剣をコントロールできるため、単純な殺傷能力では魔法界でも有数の実力者です。
サモンズを発動すると杖が剣に変形し「戦の神(アレス)」を呼び起こします。
七魔牙のフォース「ミロ・ジーニアス」を圧倒的な力で完封した実績もあり、その戦闘能力は折り紙付き。
一見クールですが弟想いで、ウサギ好きという可愛らしい一面も持つギャップが魅力的なキャラクターです。
9位:オーター・マドル|圧倒的密度の砂魔法使い


| アザの本数 | 2本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 砂魔法(サンズ) |
第9位は、神覚者の一人で「砂の神杖(デザド・ケイン)」の称号を持つオーター・マドルです。
魔法局魔法魔力管理局局長も務める真面目で規律に厳しい性格の実力者。
固有魔法「サンズ(砂魔法)」で生成する砂は「圧倒的な密度」で固められており、鉄を削ったり岩を砕いたりすることが可能です。


砂で鉄を削るってどういうこと?
柔軟性も兼ね備えているため不規則な攻撃ができ、相手を蟻地獄のように砂の中に引き込む戦法を得意とします。
イノセント・ゼロの二男ファーミンを、セコンズを使わずに倒すという驚異的な実績も持っています。
ワース・マドルの実兄でもあり、弟の指導にも当たる面倒見の良さも印象的。
神覚者の中でも「頭一つ抜けている」と言われるほどの実力者として、多くのファンから支持されています。
10位:セル・ウォー|ダイヤモンド並みの硬度を誇る炭素魔法


| アザの本数 | 不明 |
|---|---|
| 固有魔法 | 炭素魔法(カーボ) |
| サモンズ | 鉄の神(ヘパイトス) |
第10位は、犯罪組織「無邪気な淵源」の幹部の一人、セル・ウォーです。
その正体はイノセント・ゼロが自身の血から作り出したクローンで、ゼロを「お父様」と呼び忠誠を誓っています。
固有魔法「カーボ(炭素魔法)」で炭素を自在に操り、鋭利で巨大な物体を作り出すことが可能。


ダイヤモンドより硬いとか反則すぎる
サモンズ「鉄の神(ヘパイトス)」を使用すると、その硬度はダイヤモンド並みとなり、これを破壊できる人物はほとんどいません。
攻防に優れており、マッシュの顔面への一撃すら防いだ実績があります。
アベルのセコンズを基本魔法で粉砕するなど、学生レベルの魔法使いであれば十分に圧倒できる実力。
表向きは人当たりが良いですが実際は残忍で冷酷な性格という、二面性を持つ恐ろしいキャラクターです。
11位:ランス・クラウン|重力を操る天才魔法使い


| アザの本数 | 2本 サモンズ時3本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 重力魔法(グラビオル) |
| セコンズ | トゥーチャーポール |
| サーズ | ネメシスインクラネイション |
第11位は、マッシュの同級生で親友でもあるランス・クラウンです。
アドラ寮の1年生でありながら、編入試験をトップで通過したエリート魔法使い。
冷静で面倒見の良い性格ですが、重度のシスコン(妹アンナを溺愛)という可愛らしい一面も持っています。


シスコンって聞くと微笑ましいよね
固有魔法「グラビオル(重力魔法)」で重力を自在に操り、相手を引き寄せたり押し潰したりすることが可能。
エピデムとの戦いの最中に3本目のアザが出現し、究極魔法サーズも体得しました。
作者いわく「マッシュと同等くらいの実力」とされ、イノセント・ゼロも「マッシュに並ぶ危険因子」と認めるほどの魔力量を持っています。
12位:ファーミン|透明化魔法の狂気的な次男


| アザの本数 | 3本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 透明魔法(トランス) |
| サーズ | デキウスインクラネイション |
第12位は、イノセント・ゼロの息子「悪魔の五つ子」の次男ファーミンです。
ピエロのような見た目と言動が特徴的で、兄弟の中で「最も父親の血を濃く継いだ」と言われるほどの狂気的な性格。
人のものを欲しがる「強欲な狂人」で、父や兄からも危険視される恐ろしい存在です。


狂気的って言葉がぴったりすぎる…
固有魔法「トランスペマンツ(透明化魔法)」で物体を透明にし、相手の認識から外すことができます。
サーズ「デキウスインクラネイション」を発動すると、ファーミン自身が透明化し、音や気配すら完全に隠すことが可能。
神覚者のオーター・マドルとの戦いでは、この透明化魔法で優位に立つ場面もありました。
環境によってはもっと強さを発揮できた可能性も指摘される、非常に厄介な能力の持ち主です。
13位:デリザスタ|武の神を召喚する矛の使い手


| アザの本数 | 3本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 矛魔法(アスカロン) |
| サモンズ | 戦神(アテナ) |
第13位は、イノセント・ゼロの息子「悪魔の五つ子」の四男デリザスタです。
享楽的で刹那主義的な性格の「殺戮主義者」であり、金髪で目立つ派手な容姿をしています。
相手を見下し、煽るような言動が多く、兄弟であっても平気で馬鹿にする傲慢さを持っています。


煽り耐性ゼロの人には辛そう
固有魔法「アスカロン(矛召喚)」で矛を生成し、自在に操ることができます。
「ワールド最強の矛の使い手」とされ、サモンズ「武の神(アテナ)」は空間そのものを切り裂くほどの力を持ちます。
イノセント・ゼロの血と悪魔の心臓によって強力な再生能力を持ち、実質的に不死身に近い存在。
屈強なエルフ族の最強戦士50人を一人で圧倒できるほどの実力を誇る恐ろしいキャラクターです。
14位:エピデム|オリハルコンを操るマッドサイエンティスト


| アザの本数 | 3本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 金属魔法(オリハルコス) |
| サーズ | シーシュポスインクラネイション |
第14位は、イノセント・ゼロの息子「悪魔の五つ子」の三男エピデムです。
紳士的な見た目と振る舞いで、兄弟の中では温厚に見えますが、その内には狂気的な好奇心を抱いた「マッドサイエンティスト」の一面を隠しています。
ランスの妹アンナの病気の原因となった「魔力欠乏ウイルス」を開発した張本人でもあります。


プリンに異常な執着って怖すぎる
固有魔法「オリハルゴ(オリハルコン金属操作)」で魔法界最高硬度の希少物質「オリハルコン」を自在に生成・操作可能。
攻撃、防御、遠距離射撃など応用範囲が非常に広く、巨人族を短時間で殲滅するほどの殺傷能力を誇ります。
サーズ「シーシュポスインクラネイション」は無数のオリハルコンを集中砲火させる究極魔法。
五つ子の中では最も攻守のバランスが良いとされる、非常に危険な実力者です。
15位:ドミナ・ブローライブ|水の神で無敵状態になる末っ子


| アザの本数 | 3本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 水魔法(ウォーターズ) |
| セコンズ | サウザンドアーチャーフィッシュ |
| サモンズ | 水の神(ポセイドン) |
| サーズ | ポセイドンアンガスインクラネイション |
第15位は、イノセント・ゼロの息子「悪魔の五つ子」の末っ子ドミナ・ブローライブです。
女性と見間違えるほど中性的な容姿をしており、父であるイノセント・ゼロからの承認欲求が非常に強いキャラクター。
物語開始前から魔学校に潜入しており、「魔法界学生最強」と評されていました。


見た目と実力のギャップがすごい
固有魔法「ウォーターズ(水魔法)」で水に対する完全な支配能力を持ち、強力な水の流れや水の牢獄を作り出すことができます。
サモンズを発動すると「水の神(ポセイドン)」を召喚し、ドミナ自身が水と化して実質的に無敵状態になります。
攻防一体の能力を持ち、どんな戦場も自分のものにできるとされています。
マッシュには敗れたものの、その魔法の有能さは多くのファンから高く評価されている実力者です。
16位:アベル・ウォーカー|人形魔法で支配する元神覚者候補


| アザの本数 | 人工的に3本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 人形魔法(マリオネス) |
| セコンズ | ハーム・パペット |
第16位は、マギアルプスの頭領であり、ラン寮の監督生を務めるアベル・ウォーカーです。
物語序盤の主要な敵であり、マッシュがイーストン魔法学校に入学した時点での神覚者候補筆頭でした。
過去の出来事から極端な「弱肉強食論者」となり、劣等遺伝子を持つ者を排除すべきだと考える冷酷な性格。


人形魔法って聞くだけで怖いよね
固有魔法「マリオネス(人形魔法)」で人形を操って攻撃するほか、人々を人形に変えたり、その人形から魔力を吸い取って自分のものにすることができます。
イノセント・ゼロから人工的な3本目のアザを授けられ、魔力が大幅に強化されています。
学生の中ではトップレベルの強さを持つ戦略家タイプの実力者として評価されています。
17位:アビス・レイザー|魔法封じの悪魔の目を持つ美少年


| アザの本数 | 2本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 加速魔法(アクセレイズ) |
| セコンズ | フォースフィールド |
第17位は、七魔牙のセカンド(第二魔牙)を務めるアビス・レイザーです。
生まれつき、目を見た者の魔法を一時的に封じる「イヴル・アイ(悪魔の目)」を持つ特殊な能力者。
そのために両親に殺されかけるなど悲惨な幼少期を過ごし、アベルに救われて以来彼に忠誠を誓っています。


悪魔の目って名前からして恐ろしい
「イヴル・アイ」は魔法使いにとって「天敵」と言える強力な能力で、これがあれば最強の魔法使いとも互角に渡り合えると言われています。
セコンズ「フォースフィールド」は結界内で相手を減速させ、自身の動きをさらに加速させる効果を持ちます。
普段は仮面で顔を隠していますが、素顔はかなりの美少年で、特に女性の前ではシャイになる一面もあります。
18位:カルド・ゲヘナ|黒炎を操る神覚者の一人


| アザの本数 | カルド・ゲヘナ |
|---|---|
| セコンズ | 炎魔法(黒炎) |
第18位は、神覚者の一人で「炎の神杖(フレイムケイン)」の称号を持つカルド・ゲヘナです。
魔法界の名門ゲヘナ家出身で、魔法人材管理局局長を務める重要なポジションの人物。
常に笑顔で掴みどころのない性格ですが、「甘くはないですよ。横暴ふるって許されるほど世の中は」という名言を残すなど、厳格な一面も持っています。


人気投票2位って愛されキャラなんだね
固有魔法「熱魔法」で触れたものが燃え尽きるまで消えない「黒炎の魔法」を生成し、操ることができます。
好物の「刺身のハチミツがけ」を口にするとパワーアップする「ハチミツチャージモード」が発動し、神覚者複数人でも回せない前線を一人で回せるほど強化されます。
「ワンショットキル」の実績もあり、ガルト・ボッテリを瞬殺した戦績を持ちます。
作中での強敵との戦闘シーンが少ないため、その本来の実力はまだ測りきれない部分がある実力者です。
19位:マーガレット・マカロン|音魔法で3本線に勝つ監督生


| アザの本数 | 2本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 音魔法(サウンズ) |
| セコンズ | デスゴング |
第19位は、イーストン魔法学校オルカ寮の監督生マーガレット・マカロンです。
大柄で丸刈り頭ですが女性言葉を話し、魔力を解除すると長髪になるという特徴的な人物。
退屈を嫌い、純粋に戦いを楽しむことを好む性格で、肩書きや勝敗にはあまりこだわりません。


音魔法って考えただけで面白そう
固有魔法「サウンズ(音魔法)」で音を操り、振動を物理的な攻撃に変えることができます。
能力を解放すると音速で移動することができ、敵を翻弄する戦法を得意とします。
マッシュには敗れましたが、「神覚者にふさわしい実力」を持つと高く評価されている実力者です。
20位:レヴィ・ローズクォーツ|2つの魔法を同時操作する天才


| アザの本数 | 3本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 磁石魔法(マグネッツ) 雷魔法(ライトニング) |
| セコンズ | インヴァリアブルレールガン |
| サモンズ | 磁力の神(アダマス) |
第20位は、魔法局長の息子でワルキス魔法学校の生徒レヴィ・ローズクォーツです。
金色の長髪で怪しげな見た目をしており、勝利と懲罰に異常な執着を持つ危険な性格。
元々はイーストン魔法学校の生徒で、1年生の時から「神童」と言われるほどの実力者でしたが、素行に問題があり追放された過去があります。


2つの魔法を同時って器用すぎる
「マグネッツ(磁石魔法)」と「ライトニング(雷魔法)」という2つの固有魔法を、2本の杖を同時に操って使用することができる稀有な才能の持ち主。
セコンズ「インヴァリアブルレールガン」は強力な電力を流し、強い磁界を発生させて弾丸を発射する能力です。
その素行の悪さが目立つ一方で、それを上回る「相当な実力」を持つと評価されている天才魔法使いです。
21位:レナトス・リボル|不死身の再生能力を持つ神覚者


| アザの本数 | 2本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 不死魔法(アンデッツ) |
| サモンズ | 死の神(タナトス) |
| サーズ | タナトスインクラネイション |
第21位は、神覚者の一人で「不死の神杖(イモータルケイン)」の称号を持つレナトス・リボルです。
魔法墓地管理局局長を務める、普段はぶっきらぼうで物ぐさな雰囲気ですが、誠実で柔軟性も持ち合わせた人物。
高い洞察力を持ち、状況を冷静に分析する能力に長けています。


不死身って聞くだけで恐ろしい
固有魔法「アンデッツ(死者召喚)」で死者を召喚し使役することができる特殊な能力の持ち主。
彼自身も高い再生能力を持っており、身体をバラバラにされてもすぐに再生することが可能で、「ほぼ不死」と評されています。
「悪魔の五つ子」の長男ドゥウムと対峙しましたが、実力差は歴然で敗北しました。
これはレナトスが弱いというより、ドゥウムが強すぎたためとされています。
22位:ドット・バレット|覚醒時に神覚者級になる爆発魔法使い


| アザの本数 | 1本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 爆発魔法(エクスプロム) |
| サモンズ | 爆発の神(ウルカヌス) |
第22位は、主人公マッシュの友人であり、アドラ寮の1年生ドット・バレットです。
非常に率直で明るい性格ですが、イケメンに対しては劣等感を抱き、対抗意識を燃やすなど、やや熱血漢で自信家な一面も持っています。
当初はマッシュをライバル視していましたが、すぐに友人となりました。


覚醒時の強さは神覚者級って凄すぎる
固有魔法は「火球を放つ」というシンプルなものですが、「エクスプロム(爆発魔法)」として応用され、広範囲に強力な爆発を引き起こすことができます。
額に隠された「自戒人(イーラ・クロイツ)」の証である十字のアザが、強い感情によって活性化し、魔力が大幅に向上するという特性を持っています。
サモンズ「爆発の神(ウルカヌス)」を使用することもでき、エピデムとの戦いではランスと共に修行の成果を見せ、勝利に貢献しました。
感情の昂ぶりが必要という条件付きですが、覚醒時の力は「神覚者すら倒したエピデムに勝利」するほどの実力を誇ります。
23位:ツララ・ヘイルストーン|広範囲凍結の氷神覚者


| 固有魔法 | 氷魔法 |
|---|
第23位は、神覚者の一人で「氷の神杖(アイスケイン)」の称号を持つツララ・ヘイルストーンです。
魔法研究管理局局長を務める小柄な女性で、氷魔法の使い手ですが、本人は寒がりなため常に厚着をしています。
他人にはあまり興味がない様子で、クールな印象を与えるキャラクター。


氷魔法なのに寒がりって可愛い
固有魔法は名称不明の「氷魔法」で、広範囲を一気に凍らせ、凍結した対象はやがて崩壊するという強力な能力です。
国を襲撃するケンタウロス族の族長パルト・トルトらを各個撃破し、敵陣営を一網打尽にした実績があります。
一方で、「悪魔の五つ子」のエピデムには描写もなく倒されたとされており、神覚者の中ではやや弱いと判断されることもあります。
広範囲を凍らせる能力は強力ですが、明確な活躍シーンが少ないため評価が分かれる実力者です。
24位:ワース・マドル|兄への憧れを胸に泥魔法を極める努力家


| アザの本数 | 2本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 泥魔法(マッドロス) |
| セコンズ | マッドロデビルス |
第24位は、七魔牙のサード(第三魔牙)を務めるレアン寮の3年生ワース・マドルです。
神覚者であるオーター・マドルの実弟で、エリート一家で兄と比較されながら育ちました。
親の偏った価値観により強さに執着するようになり、魔力濃縮液を摂取してさらなる強さを求めたことがあります。


兄への憧れって微笑ましいよね
固有魔法「マッドロス(泥魔法)」で泥を操ることができ、相手の足を固定したり、自身が泥の空間に入って攻撃を回避したりする戦法を得意とします。
幼い頃からの英才教育により、魔法のセンスや学力は本物であり、陰の努力を惜しまない秀才と評されています。
今後、魔力濃縮液なしでセコンズを発動できるようになれば、さらに強くなると期待される成長株です。
25位:カルパッチョ・ローヤン|ダメージ無効化の天才優等生


| アザの本数 | 1本 |
|---|---|
| 固有魔法 | 反転魔法 |
第25位は、神覚者候補の一人で、オルカ寮の内部進学者トップのカルパッチョ・ローヤンです。
国宝級の「最古の十三杖(マスターケイン)」の一つである「治癒の杖」に選ばれた天才。
その高い能力ゆえに、他者を「ザコ」と見下す能力差別主義者でもあります。


ダメージ無効化って反則すぎる
固有魔法の名称は不明ですが、背後に現れる「女神像」が全てのダメージを肩代わりしてくれるため、彼自身は一切のダメージを受けません。
さらに、ダメージを相手に反射する魔法を使うことで、敵にダメージを与えることも可能です。
フィン・エイムズを瀕死寸前まで追い込むほどの強さを見せ、杖の「痛み無効化の加護」を受けているため、痛みを知らずに生きてきました。
マッシュは、カルパッチョの許容量をはるかに超える攻撃を力技で与え続けることで、彼の魔法を攻略し勝利しましたが、マッシュ以外には「基本攻略不能」という意見もある非常に厄介な相手です。
マッシュル強さランキングでよくある質問
マッシュルの強さランキングに関する、よくある質問と回答をまとめました。
マッシュは本当に魔法使いより強いの?
マッシュは魔法使いより確実に強いです。
作中でイノセント・ゼロという「史上最強最悪の魔法使い」を倒していることが何よりの証拠。
魔法が使えないはずなのに、鍛え抜かれた筋肉だけで魔法界の頂点に立っているのは間違いなく「異常事態」です。


筋肉で魔法を無効化って頭おかしすぎる(褒め言葉)
マッシュの強さは単純な腕力だけでなく、魔法の攻撃を物理的に弾き返す「魔法耐性」にもあります。
神覚者クラスの攻撃魔法すら「ペシッ」と手で弾いてしまうシーンは、もはや理解を超えています。
個人的には、マッシュが魔法不全者だからこそ身につけた「純粋な強さ」が、魔法に頼りきった魔法使いたちを上回ったのだと思います。
イノセント・ゼロとウォールバーグはどちらが強い?
全盛期同士の戦いなら、若干イノセント・ゼロの方が強いと考えられます。
両者は若い頃に何度も戦っており「互角」とされていますが、現在の年齢差を考慮するとイノセント・ゼロに軍配が上がるでしょう。
ウォールバーグは118歳の高齢でありながら「今の自分が一番強い」と言っていますが、それでもイノセント・ゼロには及ばないというのが作中の描写です。


時間魔法ってやっぱりチートすぎるよね
イノセント・ゼロの「時間魔法」は攻撃を受けても時間を巻き戻して回避できるため、基本的に「負けない」戦いができます。
さらに他者の固有魔法を奪って使用できるため、ウォールバーグの空間魔法すら上回る威力で使用可能。
ただし、ウォールバーグの方が「魔法使いとしての格」は上だと個人的には思います。
神覚者の中で最強は誰?
神覚者の中で最強なのは、ライオ・グランツです。
「悪魔の五つ子」のドゥウムとの戦いでも、長男に血を流させたのはイノセント・ゼロ以来2人目という偉業を達成しています。


人類最高傑作って自分で言っちゃうのがライオらしい
光魔法という攻撃力の高い固有魔法に加えて、サモンズ「光の神(ヒュペリオン)」の威力は圧倒的。
他の神覚者たちも強力ですが、総合的な戦闘能力ではライオが頭一つ抜けています。
レインも史上最年少で神覚者になった天才ですが、経験値の差でライオに一歩及ばないというのが現状でしょう。
マッシュルの悪役キャラは誰?
マッシュルの悪役キャラといえば、やはりイノセント・ゼロとその息子たち「悪魔の五つ子」です。
特にイノセント・ゼロは「史上最悪の魔法使い」として魔法界全体から恐れられている真のラスボス。
「悪魔の五つ子」も全員が個性的で強力な敵キャラとして描かれており、それぞれ異なる魅力があります。


悪魔の五つ子って名前からして怖いもんね
長男ドゥウムは冷静沈着な最強戦闘員、次男ファーミンは狂気的な透明化使い、三男エピデムはマッドサイエンティスト、四男デリザスタは享楽的な殺戮主義者、末っ子ドミナは承認欲求の強い美少年と、全員がまったく違う個性を持っています。
他にも序盤のアベル・ウォーカーや、セル・ウォーなど魅力的な悪役が多数登場。
個人的には、イノセント・ゼロの圧倒的な存在感と威厳が、マッシュルという作品の緊張感を支えていると思います。
まとめ|マッシュルの最強キャラはマッシュ・バーンデッド!
今回は、マッシュルの強さランキングTOP25を徹底解説しました。
魔法力・戦闘実績・作中描写・精神力・対応力の5つの基準で評価した結果、栄えある1位は主人公のマッシュ・バーンデッドという結論に至りました。


筋肉で魔法界の頂点に立つって本当にすごい
魔法が使えない「魔法不全者」でありながら、鍛え抜かれた肉体だけで史上最強最悪の魔法使いイノセント・ゼロを倒したという事実が、何よりも雄弁にマッシュの強さを物語っています。
魔法の攻撃を物理的に無効化し、どんな強敵相手でも「僕はまだ僕より強い人を見たことないんですけど」と言い切る絶対的な自信。
大切な人を守るための不屈の精神力こそが、マッシュの真の強さの源泉なのです。


これからもマッシュたちの活躍から目が離せない!
あにれーとでは、マッシュルっぽい似てるアニメ・漫画も紹介しています。


マッシュルファン必見♪


※当サイトで使用している画像の著作権・肖像権は各権利所有者に帰属します。問題がある場合はご連絡ください。
※本記事の内容は執筆時点のものです。現在の配信状況を知りたい場合は、各サービスの公式サイトをご覧ください。


コメント