
転スラで一番強いキャラって誰なの?
今回は、転生したらスライムだった件の最強キャラをランキング形式で紹介。
転スラはストーリーが進んでいくほど敵も味方もどんどん強くなっていくので、どのキャラが一番強いのか気になりますよね。
結論、転スラの強さランキングTOP20は以下のとおり。
最強キャラは、虚空之神(アザトース)・豊穣之王(シュブ・ニグラト)・シエルという三大チートスキルを持ち、Web小説でラスボスのユウキ・カグラザカを倒した主人公のリムル=テンペスト。

リムル配下の聖魔十二守護王ももっとランキングに入れたかったけど、竜種やラスボス級のキャラには届かないという判断!
私は転スラの大ファンで、アニメはすべて視聴済み、原作のWeb小説も読了しています。
転スラが好きな方はぜひ最後までお付き合いください。
あにれーとでは、転スラに似てるおすすめアニメ・漫画も紹介しています。

転スラが好きな人におすすめな作品ばかりだから、興味があるならチェックしてみて♪

ランキングの基準
転スラの強さランキングの基準は以下のとおりです。
- 作中での描写からわかる実力
- 所持しているスキル
- 作中での戦闘結果
- 作中で公開されているEP(存在値)
- 将来的なポテンシャル
Web小説と書籍の両方の内容からランキング付け。
また、最新の強さというよりも全時間軸で最強だったキャラをランキングの上の方に持ってきています。
そのため、それぞれのキャラの能力は理論値で一番強かったタイミングのものを参考にしています。
転スラの強さランキングTOP20!
転スラにおける強さランキングTOP20を紹介します。
1位:リムル=テンペスト


種族 | 竜魔粘性星神体 (アルティメットスライム) |
---|---|
能力 | 虚空之神(アザトース) 豊穣之王(シュブ・ニグラト) |
EP(存在値) | 1億7343万7789~ |
- 実力: 10.0
- スキル: 10.0
- 戦闘結果: 10.0
- EP: 10.0
- ポテンシャル: 10.0
転スラにおける一番強いキャラは、リムル=テンペスト。
Web小説の最終盤では、ヴェルダナーヴァの力を使ったユウキ・カグラザカに勝利しています。

ヴェルダナーヴァは転スラ世界の創造神だから、リムルはそれ以上の存在ってことだね!
リムルが最強たる理由は、スライムに転生した時点で捕食者と大賢者という2つのユニークスキルを持っていたこと。
大賢者のサポートを受けながら捕食者であらゆるスキルを吸収していったことで、やがてスキルの統廃合ができるようになり、新たなスキルを生み出しまくって最強になりました。

捕食者と大賢者がなければ、魔王種へ進化できないどころか、最初の洞窟から出られなかったかもしれない…
最終的に、虚空之神(アザトース)と豊穣之王(シュブ・ニグラト)の2つのチートスキルに統合され、智慧之王(ラファエル)から進化した神智核(シエル)のサポートのおかげでそれらのスキルを完璧に操作することができるようになりました。
アルティメットスキルの虚空之神(アザトース)は、虚無崩壊エネルギーを用いた究極的な攻撃に加えて、だいたいなんでもできる能力です。
また、豊穣之王(シュブ・ニグラト)の力で、配下にアルティメットスキル並の能力を付与することも可能。
書籍版では、21巻でフェルドウェイに時空の果てに飛ばされていましたが、22巻で満を持して帰還。ミリムの暴走を止めることに成功しました。
転スラ世界で最強の存在、それが主人公のリムル=テンペストです。
2位:星王竜ヴェルダナーヴァ(全盛期)


種族 | 竜種 |
---|---|
能力 | すべての天使系究極能力 |
EP(存在値) | 不明 |
- 実力: 10.0
- スキル: 10.0
- 戦闘結果: 10.0
- EP: 10.0
- ポテンシャル: 8.0
転スラ世界最初の竜種にして、世界の創造神。
リムルがユウキ・カグラザカを倒すまでは、ヴェルダナーヴァが転スラで一番強いキャラでした。

全盛期のヴェルダナーヴァは全知全能で、ギィ・クリムゾンが何度挑んでも勝てなかったらしいよ!

「全なる一」を捨て、ルドラの妹ルシアと子どもを設けたことで弱体化しちゃったけど、全盛期はリムルに匹敵、いやリムル以上に強かったかも…!?
ヴェルドラやヴェルザードなどの竜種とは兄弟で、ヴェルダナーヴァが長男。
転スラ世界で強いとされているキャラや能力は、元をたどればすべてヴェルダナーヴァに行きつきます。
14個あるすべての天使系アルティメットスキルを所持していたうえ、創世級の武具を複数生み出しており、それらは現在は誰かしらの手に渡っています。
例えば、リムルが使用できる虚無崩壊は、もともとはヴェルダナーヴァが世界を創造するときに使用していたものです。

実はリムルはヴェルダナーヴァの生まれ変わりなのではという説もあるよね!
ライトノベルの最新の展開では、ミカエルたちがヴェルダナーヴァ復活のために暗躍しており、もし竜の因子がそろって復活すれば、バランスブレイカーになるのは確実です。
全盛期はリムルを超える力を持っていたヴェルダナーヴァが、2位にランクイン。
3位:滅界竜イヴァラージェ

種族 | 幻獣族 |
---|---|
能力 | 不明 |
EP(存在値) | 不明 |
- 実力: 9.0
- スキル: 9.0
- 戦闘結果: 10.0
- EP: 9.0
- ポテンシャル: 10.0
最強ランキング3位は、書籍18巻ぐらいから登場し幻獣王と呼ばれ恐れられている滅界竜イヴァラージェ。
その正体は、世界を創造した星王竜ヴェルダナーヴァの片割れであり、ヴェルダナーヴァの対となるような存在です。

覚醒前の段階ですでに竜種レベルの力を持っていた時点でヤバい!

ギィ・クリムゾンと3か月以上もの間互角に渡り合ったらしいから、少なくともミリムやヴェルザードよりもワンランク上だね!
書籍22巻では、オベーラ配下の軍勢をエサとして開始されたハロウィンカーニバル(邪神への進化)が完了し、3体の従僕とともに完全覚醒。
「戯れ」で放った謎の破壊光線は、ヴェルグリンドによる全力の防護結界を破り、人類の英雄たちの大半が犠牲になるという大損害を与えました。
ルーツがヴェルダナーヴァであることを考えると、まだまだ伸びしろはありそうです。
ヴェルダナーヴァが捨てた「全なる一」へと戻るため、世界に終焉をもたらそうとしているイヴァラージェ。
現状で最もラスボスに近いキャラクターです。
4位:ユウキ・カグラザカ


種族 | 人間 |
---|---|
能力 | 強欲之王(マモン) 支配之王(メルキゼデク) 能力封殺(アンチスキル) |
EP(存在値) | 200万~ |
- 実力: 10.0
- スキル: 9.0
- 戦闘結果: 9.0
- EP: 8.0
- ポテンシャル: 10.0
リムルと同じく異世界転生してきた日本人で、Web小説でラスボスになったキャラ。
自由組合のグランドマスターとして表舞台に立ちながら、裏では中庸道化連の中心人物として世界征服をたくらんでいた黒幕です。
ユウキ・カグラザカの強みは、新たなスキルを作り出せるユニークスキルの創造者(ツクルモノ)。
人心掌握が可能になる強欲者(グリード)や相手のスキルを無力化する能力封殺(アンチスキル)に加え、持ち前のコミュ力と図太さを生かして格上相手にも上手く立ち回ります。
Web小説では最終的にアルティメットスキルの情報之王(アカシックレコード)でヴェルダナーヴァの能力を再現し、リムルを時空の果てに消し飛ばし窮地に立たせました。

Web版だと、リムルを最も窮地に陥らせたのはユウキなんだよね…!
書籍ではジャヒルによって消滅させられていましたが、22巻でラプラスとともに復活。

書籍版のユウキはWeb版よりも弱体化してるけど、それでも謎の安心感があるよね!
今後はラスボスではなく、味方サイドとしての活躍が期待できそうです。
5位:ギィ・クリムゾン


種族 | 悪魔王(デヴィルロード) |
---|---|
能力 | 傲慢之王(ルシファー) 深淵之神(ノーデンス) |
EP(存在値) | ~4000万 |
- 実力: 9.0
- スキル: 9.0
- 戦闘結果: 9.0
- EP: 8.0
- ポテンシャル: 9.0
原初の悪魔の1柱にして、転スラ世界で最古の魔王。
転スラ世界でかなり昔から生きているだけあって、最強キャラ議論でよく挙げられるキャラです。

ルーツが「ヴェルダナーヴァから任された世界の調停者」だから、相当な強さを持っているのは間違いない!
過去にミリムと七日七晩戦い続けたり、やりすぎたヴェルドラを成敗したこともあり、他の魔王たちはみんなそろってギィを恐れています。
アルティメットスキルの傲慢之王(ルシファー)は、一度見た能力を完璧にコピーすることが可能。
自分が扱えるように調整することもでき、暴走の危険性があるミリムの憤怒之王(サタナエル)すら完全に制御していました。

完璧なコピー能力は、どのアニメ・漫画作品でも強いに決まってる!
さらに勇者となったクロエにも劣らない剣技も持ち合わせており、自分の能力を過信しないのも彼の強さの秘訣です。
Web小説では最終盤で深淵之神(ノーデンス)を獲得してリムルには及ばずとも最強クラスになっていましたが、書籍ではどうなるのか期待ですね。
6位:フェルドウェイ


種族 | 妖魔族(ファントム) |
---|---|
能力 | 正義之王(ミカエル) 純潔之王(メタトロン) 救恤之王(ラグエル) 忍耐之王(ガブリエル |
EP(存在値) | 7435万0087~ |
- 実力: 9.0
- スキル: 9.0
- 戦闘結果: 8.0
- EP: 9.0
- ポテンシャル: 7.0
原初の悪魔と対をなす七柱の熾天使の1柱で、ヴェルダナーヴァの手で光の大聖霊から生み出された存在。
ヴェルダナーヴァを崇拝しており、ヴェルダナーヴァが消失するまでは彼の忠実なしもべとして世界を守っていました。
そのためか、現在はヴェルダナーヴァを復活させることに狂気的なまでに執着しており、どんな冷酷な手段を使ってでも目的を達成しようとしています。
神智核(マナス)ミカエルと協力関係を結んでいて、天使系のアルティメットスキルを4つ行使できるのが強み。
一時的とはいえ、勇者となったクロエやヴェルザードを支配下に置くことに成功し、複数の竜種の因子を取り込んでいることから、そんじょそこらの魔王や竜種よりも強いのは確実です。
Web版でユウキが使用していた時空跳激震覇(クロノサルテーション)で、リムルを世界から隔離することに成功しています。

リムルを世界から除外できるキャラは、片手で数えられるほどしかいないぞ!?
判断が合理的すぎて人望がなく、仲間に次々と裏切られているのが欠点ですが、覚醒後のフェルドウェイはトップクラスに強いキャラと言えるでしょう。
7位:ミリム・ナーヴァ


種族 | 竜魔人(ドラゴノイド) |
---|---|
能力 | 憤怒之王(サタナエル) |
EP(存在値) | 1億~ |
- 実力: 9.0
- スキル: 9.0
- 戦闘結果: 7.0
- EP: 9.0
- ポテンシャル: 8.0
ただ一人の竜魔人(ドラゴノイド)にして、破壊の暴君(デストロイ)の名を持つ、最古の魔王の一人。
ヴェルダナーヴァと人間の間に生まれた娘で、アルティメットスキルの憤怒之王(サタナエル)など、ヴェルダナーヴァの力の大半を引き継いでいます。
憤怒之王(サタナエル)は、魔素を無限に増殖させることが可能。

「MPが無限」と言うと、その強さがわかるね!
狂化暴走(スタンピート)状態となって本人も制御できなくなるリスクがあるものの、全魔王の中でも破壊力はトップクラスです。

必殺技の竜星爆炎覇(ドラゴ・ノヴァ)で、魔王カリオンの街を丸ごと消し飛ばしたシーンは必見!
転スラ最強ランキングの7位は、かわいい見た目とは裏腹にとんでもないパワーを秘めているミリム・ナーヴァでした。
8位:ヴェルザード


種族 | 竜種 |
---|---|
能力 | 氷神之王(クトゥルフ) |
EP(存在値) | 8000万~ |
- 実力: 9.0
- スキル: 8.0
- 戦闘結果: 8.0
- EP: 8.0
- ポテンシャル: 8.0
強さランキング8位は、転スラ世界に4体しかいない竜種の一人で、白氷竜や氷の女帝などと呼ばれているヴェルザード。
弟であるヴェルドラをしつけるために何度か叩きのめしており、ヴェルドラからはかなり怖がられているようです。

少なくともヴェルドラよりかは強そう…!
アルティメットスキルの忍耐之王(ガブリエル)を持つヴェルザードは、竜種の中でも特に強いとされています。
忍耐之王(ガブリエル)の本質は「運動エネルギーの停止」。堅牢な氷の壁を生み出したり、周囲の時間を停止させることもできます。
特に時間停止が強力で、時間が停止した世界で動ける者でないとヴェルザードに勝つのは難しいでしょう。

「運動エネルギーの停止」に抗えない時点で、何もできないまま粉々にされる運命が確定してしまう…
Web小説ではギィ・クリムゾンへの深すぎる愛から嫉妬心が爆発し、嫉妬之王(レヴィアタン)を獲得していました。
最終的に2つの究極能力が統合されて氷神之王(クトゥルフ)に進化していたことから、書籍でも猛威を振るう可能性が高いキャラです。
9位:クロエ・オベール


種族 | 人間 |
---|---|
能力 | 時空之神(ヨグ=ソトホート) |
EP(存在値) | 不明 |
- 実力: 8.0
- スキル: 9.0
- 戦闘結果: 8.0
- EP: 7.0
- ポテンシャル: 8.0
異世界から召喚された少女で、その正体は覚醒した真なる勇者クロノア。
ユウキによって世界が滅ぼされる未来を変えるために、ヒナタの死をきっかけにして2,000年間を無限ループしていました。
リムルから「抗魔の仮面」をもらったことで、リムルが生存する世界線に切り替わり、無限ループを脱出することに成功しました。
時空之神(ヨグ=ソトホート)は、時空之王(ヨグ=ソトース)に希望之王(サリエル)が統合され進化したもの。絶対切断による攻撃力の高さと、時間を自由に操る能力を兼ね備えています。

ヴェルドラを無限牢獄に封印した張本人で、現在もヴェルドラはクロエに一方的に指図される関係に…
ヴェルザードの時間停止下においても動ける数少ないキャラというだけでなく、必殺技の運命流転(リバースフェイト)を使えば、クロエが望んだ相手の世界線を選び取ることも可能。

未来予知の時点ですでに強いのに、ノーコストで最適な未来を選び続けられるのがヤバい!
リムルが大好きなただの少女かと思いきや、壮絶なループを抜け出して真なる勇者となったクロエ・オベールが9位となりました。
10位:ヴェルドラ=テンペスト


種族 | 竜種 |
---|---|
能力 | 混沌之王(ナイアルラトホテップ) |
EP(存在値) | 8812万6579 |
- 実力: 8.0
- スキル: 8.0
- 戦闘結果: 8.0
- EP: 8.0
- ポテンシャル: 7.0
転スラ最強ランキングの10位は、リムルの名付け親にして最初の友達となった暴風竜ヴェルドラ。
勇者による無限牢獄で洞窟に300年間封印されてはいたものの、もしいなくなればジュラの森の魔物が活発化したり人間の国でも大騒ぎになるなど、世界の均衡が崩れるほどの力を持っています。

まごうことなき天災そのものだね…!
とてつもない魔素量から繰り出される暴風系魔法はもちろんのこと、アルティメットスキルの混沌之王(ナイアルラトホテップ)がとにかく強力。
相手の攻撃を解析して自分の都合のいいように確率を操作することで、本来避けられない攻撃を回避することができます。

必中の即死攻撃を無力化できるだけでなく、本来当たらない攻撃を無理やり“当たったことにできる”のが強い!
Web小説では、奥義の豊穣なる神秘の波動(ファータイルパラドクス)で、三位一体(アシュラ)となった魔王ダグリュールにも勝利していました。
竜種の中ではそこまで強くはない部類ですが、転スラ全体で見ればかなりの強キャラです。
11位:ミカエル


種族 | 神智核(マナス) |
---|---|
能力 | 正義之王(ミカエル) |
EP(存在値) | 5200万~ |
- 実力: 8.0
- スキル: 9.0
- 戦闘結果: 8.0
- EP: 7.0
- ポテンシャル: 6.0
強さランキング11位は、元々ヴェルダナーヴァが生み出した指揮系統特化のスキルから進化した神智核(マナス)ミカエル。
もともとは「正義之王(ミカエル)」というアルティメットスキルでしたが、ヴェルダナーヴァがルドラと交換し、フェルドウェイから呼び名を与えられたことで自我を持つマナスへと進化しました。
ヴェルダナーヴァ復活を目的とし、そのためなら世界を滅ぼすことも辞さない危険な存在です。

正義之王(ミカエル)の能力は、圧倒的な支配力が特徴!
天使長の支配(アルティメットドミニオン)で、天使系アルティメットスキル保持者を問答無用で支配下に置き、王権発動(レガリアドミニオン)で存在値が下回る相手なら何人でも強制支配できます。
さらに王宮城塞(キャッスルガード)は、虚無崩壊エネルギーにすら耐える最強クラスの防御結界を展開。

リムルの攻撃にすら耐えるってこと!?
竜種のヴェルグリンドやヴェルザードまで支配下に置いた実績から、支配系スキルとしては作中最強と言えるでしょう。
12位:ルドラ・ナスカ


種族 | 人間(勇者) |
---|---|
能力 | 正義之王(ミカエル) |
EP(存在値) | 5000万~ |
- 実力: 9.0
- スキル: 6.0
- 戦闘結果: 8.0
- EP: 7.0
- ポテンシャル: 8.0
強さランキング12位は、「始まりの勇者」と呼ばれた東の帝国初代皇帝ルドラ・ナム・ウル・ナスカ。
ヴェルダナーヴァの弟子として「誰もが笑って暮らせる世界を作る」という約束を交わし、2000年間その理想を追い続けました。
天使系最強のアルティメットスキル「正義之王(ミカエル)」を所持。

おそらく美徳系の究極能力の中で、リムルが持つ智慧之王(ラファエル)と同じくらい強いスキルだね!
この能力は竜種すら支配可能な王権発動(レガリアドミニオン)や、破壊不可能な王宮城塞(キャッスルガード)、100万体の天使を召喚する天使之軍勢(ハルマゲドン)など、作中屈指の強力なスキルです。
ギィ・クリムゾンとは2000年にわたってライバル関係を続け、一対一では互角に渡り合える実力者。
しかし、転生を繰り返すことで魂が摩耗し、徐々に理性を失って当初の理想を見失ってしまいます。

書籍版では、マサユキに宿ったルドラが、剣技だけでフェルドウェイを圧倒して勝利していたよ!
書籍版ではマサユキに宿る形でしか姿を現せませんが、全盛期の力を加味して12位にランクイン。
13位:蟲魔王ゼラヌス

種族 | 蟲魔族(インセクター) |
---|---|
能力 | 生命之王(セフィロト) |
EP(存在値) | 1億1400万 |
- 実力: 8.0
- スキル: 8.0
- 戦闘結果: 8.0
- EP: 8.0
- ポテンシャル: 6.0
強さランキング13位は、蟲魔族の頂点に永劫の時君臨する蟲魔王ゼラヌス。
滅界竜イヴァラージェの魔素から発生した意志を持つ個体で、ヴェルダナーヴァに名付けられた古い存在です。
存在値1億1400万という破格の数値を誇り、ディアブロですら「神の領域に達しているかもしれない」と評価するほどの強者。

全身をおおう究極の金属(ヒヒイロノカネ)は、最強の盾であり必殺の凶器にもなりうる!
アルティメットスキルの生命之王(セフィロト)は、自分で産み出した眷属を育て、その力・知恵・経験を自らの糧とする能力。
三対の腕であらゆる距離の戦闘に対応し、二対の翅に圧縮されたエネルギーは星の形状を変えるほど強力です。
過去にはミリムと引き分けるほどの実力を見せましたが、最終的にはゼギオンの虚無崩壊によって敗北を喫しました。

ゼギオンに油断さえしなければ、魔国連邦の被害はもっと大きかったかも…?
14位:ディアブロ


種族 | 悪魔族(デーモン) 魔神王(デモンロード) |
---|---|
能力 | 誘惑之王(アザゼル) |
EP(存在値) | 666万6666 |
- 実力: 8.0
- スキル: 7.0
- 戦闘結果: 7.0
- EP: 7.0
- ポテンシャル: 8.0
強さランキング14位は、原初の悪魔の一柱「原初の黒(ノワール)」として知られるディアブロ。
7人しかいない原初の悪魔の始祖であり、かつては魔王ギィ・クリムゾンと同格・対等に位置していた実力者です。
リムルによって召喚された後は忠実な執事として仕え、リムルは「配下の中で最強」と評価しています。
10万の魂で真なる魔王に覚醒進化し、「魔神王(デモンロード)」の称号を授けられました。
アルティメットスキルの誘惑之王(アザゼル)は、思考加速・時空間操作・多次元結界・森羅万象など非常に万能な能力。
さらに物理攻撃無効をはじめとした完璧な耐性を備え、類まれな戦闘センスと長年の経験から格上相手にも戦える技量を持ちます。

リムルの虚無崩壊の使い方がうますぎて、虚無崩壊ありのランキングならもっと順位が上になると思う!

EP(存在値)を偽装しているのは明らかで、本当はギィと同じ4,000万くらいはあるかもね!
進化後の魔素量はリムルと並び、経験値を考慮するとリムルより強い可能性もあるとされる最強クラスの存在です。
15位:ヴェルグリンド


種族 | 竜種 |
---|---|
能力 | 救恤之王(ラグエル) → 炎神之王(クトゥグァ) |
EP(存在値) | 8000万~ |
- 実力: 7.0
- スキル: 8.0
- 戦闘結果: 6.0
- EP: 8.0
- ポテンシャル: 7.0
転スラの強さランキング15位は、ヴェルドラとヴェルザードの妹で「灼熱竜(カーディナル)」の異名を持つヴェルグリンド。
東の帝国で皇帝ルドラの側近を約2000年間務め、ルドラを一途に愛し続けている恋する乙女な一面を持ちます。

竜種の中でも特に速度に特化していて、加速こそが彼女の真骨頂だよ!
アルティメットスキルの救恤之王(ラグエル)は、あらゆるエネルギーを操作して対象を強制的に加速させる回避・防御不可能な最強クラスの能力です。
権能「並列存在」により最大10体の分身を生成でき、分身1体だけで原初の悪魔3人娘(テスタロッサ・ウルティマ・カレラ)を圧倒するほどの戦闘力を誇ります。
必殺技の灼熱竜覇加速励起(カーディナルアクセラレーション)は、ギィやヴェルザードすら倒せると考えていた究極の攻撃です。
Web版ではリムルとの戦いで敗北後、ミカエルの支配から解放され、シエルの能力改変により救恤之王とリムルから譲渡された誓約之王が統合されて炎神之王(クトゥグァ)に進化しました。

リムルに敗北したからこの順位だけど、「さすが竜種」と言わざるをえない強さだね!
16位:ダグリュール


種族 | 巨人族(ジャイアント) |
---|---|
能力 | 暴風之王(バアル) → 三位一体(アシュラ) |
EP(存在値) | 400万~(単体) 1億1000万超(三位一体時) |
- 実力: 8.0
- スキル: 7.0
- 戦闘結果: 7.0
- EP: 8.0
- ポテンシャル: 5.0
最強ランキング16位は、「大地の怒り(アースクエイク)」「破壊の巨人」の異名を持つ最古の魔王の一人ダグリュール。
荒廃した聖虚ダマルガニアを支配し、巨大な体格といかつい見た目とは裏腹に、魔王の中でも一番の人格者と言われる冷静沈着な性格の持ち主です。

魔素量は竜種並みで、過去に何度もヴェルドラと戦ったけど、ずっと決着がつかなかったとか…
耐久力は魔王の中でもトップクラスで、あらゆる魔法を無効化する絶対魔法防御を持ち、ルミナスの本気の一撃でもダメージを受けないほど。
攻撃手段は地震・雷・真空波などの自然災害を用い、敵を壊滅させる圧倒的な破壊力を誇ります。
最大の特徴は兄弟グラソードとフェンとの合体能力で、三位一体(アシュラ)状態では星王竜ヴェルダナーヴァと同等の強さを発揮。

ヴェルドラの豊穣なる神秘の波動(ファータイルパラドクス)がなければ、誰も倒せないまま終わってたかも!
ただし聖なる属性を持つジャイアントのため、真なる魔王への進化は不可能とされています。
17位:ゼギオン


種族 | 蟲神(コガミ) =最上位聖魔霊ー幻霊蟲 |
---|---|
能力 | 幻想之王(メフィスト) 生命之王(セフィロト) |
EP(存在値) | 6888万9143 |
- 実力: 7.0
- スキル: 6.0
- 戦闘結果: 7.0
- EP: 7.0
- ポテンシャル: 8.0
最強ランキング17位は、地下迷宮80階層の守護者にして聖魔十二守護王の一人「幽幻王(ミストロード)」ゼギオンです。

リムル配下の中でも最強クラスの実力者で、戦う相手によっては、もしかしたらディアブロよりも強いかも…?
もともとは重傷を負った蟲型魔獣でしたが、リムルに命を救われたことで絶対的な忠誠を誓い、神のように崇めるようになりました。
リムル細胞による治療とラファエルの介入により、異常な成長速度で進化を遂げ、ヴェルドラからは「天才」と称されています。
アルティメットスキルの幻想之王(メフィスト)は、思考加速・時空間操作・精神支配・幻想世界など多彩な権能を持つ万能な能力。
特に「幻想世界」は、ゼギオンに都合の良い空間を作り出し、囚われた相手を必敗させる強力な権能で、覚醒魔王ディーノでさえ一方的に圧倒しました。

帝国軍のロイヤルナイト4名を一瞬で瞬殺した時の圧倒的な強さは、リムルも驚愕させたほど!
外骨格はリムルから与えられた魔鋼が究極の金属「ヒヒイロカネ」に進化したもので、神話級に匹敵する硬度と魔法耐性を誇ります。
虫魔王ゼラヌスとの戦いで生命之王(セフィロト)を継承し、さらなる強化を果たした最強の守護者です。
18位:ベニマル


種族 | 炎霊鬼(えんれいき) =上位聖魔霊 |
---|---|
能力 | 陽炎乃王(アマテラス) |
EP(存在値) | 439万7778 |
- 実力: 7.0
- スキル: 6.0
- 戦闘結果: 7.0
- EP: 5.0
- ポテンシャル: 7.0
強さランキング18位は、聖魔十二守護王の一人「赫怒王(フレアロード)」ベニマル。
リムルから「俺の右腕」と呼ばれるほど絶大な信頼を得ており、ディアブロ、ゼギオンと並んでリムル配下の三頂点(スリートップ)の一角を占める実力者です。
元は大鬼族(オーガ)の里の次期族長でしたが、里を滅ぼされた後にリムルと出会い、名付けによって鬼人族へと進化しました。
その後、複数の進化を経て炎霊鬼という精霊の一種となり、寿命という概念から解放され、永遠にリムルと共にいられる存在となりました。
アルティメットスキルの陽炎乃王(アマテラス)は、竜種ヴェルグリンドの力を引き継いだ究極の能力。

光熱支配によりヴェルグリンドの無限加速に似た力を発揮し、神速の剣閃を放つことが可能!
愛刀「紅蓮」は常に太陽の光ほどの超高熱の炎をまとった神話級の業物で、単体でEP114万という圧倒的な性能を誇ります。

ただでさえ覚醒魔王級の力を持っているのに、リムルの虚無崩壊でさらにブーストできるのがヤバい!
帝国との戦争では死者を一人も出さずに勝利を収めるなど、軍事指揮官としても極めて優秀なテンペストの侍大将です。
19位:シオン


種族 | 闘神(トウシン) =上位聖魔霊・闘霊鬼(とうれいき) |
---|---|
能力 | 暴虐之王(スサノオ) |
EP(存在値) | 422万9140 |
- 実力: 7.0
- スキル: 7.0
- 戦闘結果: 6.0
- EP: 5.0
- ポテンシャル: 7.0
強さランキング19位は、聖魔十二守護王の一人「闘神王(ウォーロード)」シオン。
リムルの第一秘書兼護衛を務める美しき戦士で、紫色の髪と黒曜石のような一本角が特徴的です。
元は大鬼族(オーガ)の一人でしたが、リムルとの出会いにより鬼人族へと進化し、その後は段階的に種族進化を重ねました。

ファルムス王国の襲撃で一度死亡したけど、リムルの魔王覚醒によって悪鬼族として復活!
さらに覚醒進化により闘神(トウシン)という上位聖魔霊となり、物理的に無類の強さを持つ存在となりました。
アルティメットスキルの暴虐之王(スサノオ)は、純粋な暴力と破壊の権能を持つ理不尽な力。
虚無総裁(マイナスブレイク)と幻想破壊により相手のエネルギーを奪い、確定結果と組み合わせることで因果操作も可能です。

「確定結果」は自分の思うがままに結果を操作できるから、やり方次第ではリムルも倒せる!
愛剣「神・剛力丸」は神話級の大太刀で、身の丈ほどもある巨大な剣を豪快に振るう戦闘スタイルが特徴。
魔王ダグリュールの時間停止攻撃を、肉体を最適化し続けることで時間停止世界に適応するという驚異的な対応を見せました。
料理の腕前は相変わらず致命的ですが、リムルすら殺しうる非日常的で理不尽な力を手に入れた最強格の戦士です。
20位:テスタロッサ


種族 | デビルロード(悪魔王) |
---|---|
能力 | 死界之王(ベリアル) |
EP(存在値) | 333万3124 |
- 実力: 6.0
- スキル: 6.0
- 戦闘結果: 6.0
- EP: 4.0
- ポテンシャル: 6.0
最強ランキング20位は、聖魔十二守護王の一人「虐殺王(キラーロード)」テスタロッサ。
「原初の白(ブラン)」と呼ばれる原初の悪魔の一柱で、ディアブロやギィに次ぐNo.3の実力者として知られています。
白銀の髪と赤い瞳を持つ非常に美しい女性型悪魔で、令嬢のように儚げに見えるものの、その実態は冷酷で好戦的な性格です。

リムルに名付けられて受肉した後、魂を与えられて覚醒することでデビルロード(悪魔王)へと進化したよ!
アルティメットスキルの死界之王(ベリアル)は、「生と死」を司る権能で、特に「死」に特化した能力。
思考加速・万能感知・時空間操作・生命支配・死後世界といった強力な権能を持ち、「死後世界」では相手を自身が支配する世界に閉じ込めることが可能です。
固有権能「ニヒリスティックワールド」は地獄の深淵を具現化し、ありとあらゆる生命を消滅させる恐ろしい力。
制御を誤ると世界が滅びかねないほど危険ですが、ベリアルを獲得してからは完璧に制御できるようになりました。
外交武官としてリムルの全権代理を務め、西方評議会では絶対の発言力と地位を確立した知的な戦略家でもあります。
転スラの種族別の強さランキング一覧【配下・竜種・原初の悪魔など】
配下や竜種など、種族別の強さランキングを紹介します。

転スラは種族ごとに戦闘力や持っているスキルが違うから、気になる人は参考にしてね♪
リムル配下の強さランキングTOP12
リムルの配下である、聖魔十二守護王の強さランキングは以下です。
- ディアブロ
- ゼギオン
- ベニマル
- シオン
- テスタロッサ
- ウルティマ
- カレラ
- ランガ
- ゲルド
- ガビル
- クマラ
- アダルマン
リムルの配下・聖魔十二守護王で最も強いのはディアブロです。
詳細な強さランキングを見たい人は、【転スラ】リムル配下の強さランキングTOP12!聖魔十二守護王で最強なのは?を参考にしてください。

竜種の強さランキングTOP6
転スラに登場する竜種の強さランキングは以下のとおり。
- 星王竜ヴェルダナーヴァ
- 白氷竜ヴェルザード
- 暴風竜ヴェルドラ
- 灼熱竜ヴェルグリンド
- 狂邪竜ゼロ
- ガイア
世界の創造主であるヴェルダナーヴァが1位なのは当然ですが、ストーリー中盤でリムル陣営をかなり困らせたヴェルザードが2位にランクイン。

狂邪竜ゼロやガイアなど、サブキャラ的な立ち位置の竜種も含めているよ!
竜種の強さランキングについては、転スラの竜種6体の強さを解説!リムルやミリムなど近い存在も紹介!でくわしく解説しています。

原初の悪魔の強さランキングTOP7
転スラにおける原初の悪魔の最強ランキングは以下です。
- ギィ・クリムゾン(原初の赤 / ルージュ)
- ディアブロ(原初の黒 / ノワール)
- テスタロッサ(原初の白 / ブラン)
- カレラ(原初の黄 / ジョーヌ)
- ウルティマ(原初の紫 / ヴィオレ)
- レイン(原初の青 / ブルー)
- ミザリー(原初の緑 / ヴェール)
最古の魔王のひとりにして、作中でもトップクラスの実力者のギィ・クリムゾンが1位。
原初の悪魔がどれくらい強いのか知りたい人は、転スラの原初の悪魔とは?強さの基準や誰が一番強いのかを一覧で紹介!を参考にしてください。

みんなが思う転スラの最強キャラは?アンケートの結果
転スラの強さランキングに関する、「みんなのランキング」のアンケート結果をまとめました。
- リムル=テンペスト
- ミリム・ナーヴァ
- ディアブロ
- ギィ・クリムゾン
- ヴェルドラ=テンペスト
- クロエ・オベール
- ヴェルダナーヴァ
- ベニマル
- ヴェルザード
- ソウエイ
※順位はみんなのランキングより引用(2025年6月)
当然ですが、主人公のリムル=テンペストが1位。
「ユニークスキルの大賢者と捕食者が強すぎる」や「本当にスライムなのか?」などの声が上がっていました。

続いてミリム・ナーヴァ、ディアブロ、ギィ・クリムゾンなどがランクイン。
ヴェルダナーヴァと関係の深いキャラや、原初の悪魔や竜種などの強力な種族が上位に入っています。
意外なのは、ベニマルやソウエイなどのリムル配下のキャラが上位に食い込んでいるところ。
魔王や天使族などの強力な存在を差し置いて、ランガやハクロウなども11位~20位にランクインしています。
ストーリー終盤では、リムルの虚無崩壊エネルギーで戦闘力を大幅にブーストできるとはいえ、チートレベルの相手と戦うのはかなり厳しいです。
ベニマルとソウエイのキャラクター人気が如実に出た結果と言えそうです。
「みんなのランキング」のアンケートでも、転スラの強さランキング1位はリムルという結果になりました。
転スラの強さランキングに関するよくある質問
転スラの強さランキングに関する、よくある質問と回答をまとめました。
転スラで一番強いキャラは誰ですか?
一番強いのは、リムル=テンペストです。
虚空之神(アザトース)と豊穣之王(シュブ・ニグラト)のチート究極能力を持ち、神智核シエルがこれらをサポートします。
Web版ではヴェルダナーヴァの力を行使したユウキ・カグラザカにも勝利しており、最終的に神のような存在になりました。
書籍版ではまだリムルに匹敵しそうなキャラもいる状況ですが、大きく展開が変わらない限りは、主人公のリムルが最強になる可能性が高いです。
リムルに勝てるキャラ(リムルより強いキャラ)はいますか?
転スラ内で、リムルに勝てるキャラは存在しません。
ストーリーの中盤あたりだとリムル以上に強いキャラは存在しますが、最終的に最強になります。
しいて言うなら、リムルの演算能力の大半を占めている神智核シエル(智慧之王)は、リムルよりも強いキャラと言えるかもしれません。

シエルのいないリムルは、今よりも数ランク実力がダウンだろうね…
また、転スラ以外のアニメ・ゲームキャラも含めれば、リムルに勝てそうなキャラは存在します。
- 覇道神(Dies irae)
- アルティメットまどか(魔法少女まどか☆マギカ)
- 真聖ラーゼフォン(ラーゼフォン)
- 全王(ドラゴンボール)
- 超天元突破グレンラガン(天元突破グレンラガン)
完全体のリムルには直接攻撃が通らないので、上記のような宇宙規模で干渉できるキャラでないと勝つのは厳しいです。
ただ、リムルもWeb版のストーリー終盤で多次元宇宙に自分の分身を送っていたので、いたちごっこになるかもしれません。
転スラで最弱のキャラは誰ですか?
最弱のキャラは、通常時のラミリスです。
Web版では最終的に本来の姿を取り戻し、ギィ・クリムゾンやミリム・ナーヴァと同等の力を発揮しました。

でも、通常時のちっこい状態だと、迷宮創造の力はあるものの、戦闘能力はお世辞にも魔王と言えないレベルだね…!
ただ、ラミリスを倒すとギィ・クリムゾンを激怒させてしまうので、抑止力で守られているという意味では強いかもしれません。
転スラで最弱の種族は?
最弱の種族はスライムです。
リムルが異常なだけで、普通のスライムは何の能力も持たず、知能や戦闘力はまったくありません。
リムル以外の普通のスライムは、アニメ「転スラ日記」の中で見ることができます。
リムルはなぜ強くなったのですか?
リムルが強くなった理由は、初期スキルの「捕食者」と「大賢者」が強力だったからです。
「捕食者」でさまざまなモンスターの能力を取り込み、「大賢者」で解析・鑑定を行い自分のものにする黄金ループが最初から完成していました。
「大賢者」はいわゆるAIのような能力で、世界に降り立ったばかりで何も知らないリムルに、知識を授けられたのも大きいです。

しかも、大賢者はリムルが真なる魔王に進化する際に、自力で「智慧之王」に進化したからね…!
実はストーリー序盤から、リムルが最強になるのは決まっていたと言えるでしょう。
ゲーム(まおりゅう)で最強のキャラは誰ですか?
現在の環境(3.5周年付近)で特に評価が高いとされるキャラとしては、以下が挙げられます。
- フェルン (魔法単体アタッカー)
- 霊装ヴェルザード (サポート)
- 指揮官ブラン (汎用バフ、SP獲得)
- 戦場ヴィオレ (汎用性のあるアタッカー/バフ)
これらのキャラは、高い汎用性や将来性、特定のギミックへの対応力などで評価されています。
まとめ|転スラの最強キャラランキング1位はリムル=テンペスト!
今回は、転生したらスライムだった件における強さランキングをまとめてきました。
本作の主人公で、虚空之神(アザトース)の虚無崩壊エネルギーなど多数のチート能力を持つ、リムルテンペストが1位となりました。
創造神のヴェルダナーヴァや、書籍版で脅威となりつつあるイヴァラージェなど、作中でトップクラスの実力者たちがランクイン。
今回は「全時間軸でのランキング」でしたが、最新刊基準であればまた順位が変動するかもしれません。
あにれーとでは、転スラ好きにおすすめな似てるアニメ・漫画も紹介しています。

転スラと同じくらい面白い作品を厳選しているから、次に見るアニメを探したいなら参考にしてね♪

※当サイトで使用している画像の著作権・肖像権は各権利所有者に帰属します。問題がある場合はご連絡ください。
※本記事の内容は執筆時点のものです。現在の配信状況を知りたい場合は、各サービスの公式サイトをご覧ください。
コメント